「あなたの毛穴つまっていませんか?」
こんにちは。
Kima編集部のSanaです。
今年の梅雨は雨・雨・雨・そしてまた雨・・・
梅雨ですから雨が降るのは不思議な事ではないのですが、この湿気でお肌悩みもあれもこれも出てきます。
~~~~~~~~~~
夏のお肌悩みベスト3
~~~~~~~~~~
3位⇒乾燥
2位⇒日焼け
1位⇒毛穴
エアコンでお肌が乾燥する~と言うお悩みをよく聞きますが、ここ数年の猛暑で日焼けが気になる~という方も多いようです。
しかし、乾燥・日焼けをおさえて夏のお肌悩み第1位は『毛穴』でした。
寒い時期は毛穴もキュッとしていたのに、何故だか最近私の毛穴「だらしなくなってる~」と感じてる方もいるのでは!?
毛穴は皮脂を分泌する所なので皮脂分泌の多い夏の時期は特に毛穴が気になってしまうようです。
あなたの毛穴はどんなタイプでしょう?
~~~~~~~
毛穴タイプ診断
~~~~~~~
(A)詰まり毛穴・・・分泌物が溜まって古い角質や皮脂が排出されずに毛穴の中に詰まった状態。
A-1 白毛穴・・・さわるとザラザラ、ブツブツしている。毛穴に白い塊が詰まっている。毛穴の出口が塞がってやや盛り上がっている。
A-2 黒毛穴・・・白毛穴が酸化して黒毛穴になっている。
毛穴に黒っぽい物が詰まっている。毛穴の周辺部が黒ずんでいる。毛穴がポツポツと黒い点状に見える。
A-3 赤毛穴・・・毛穴の詰まりが炎症を起こし、ニキビへと進行してしまっている。赤く盛り上がったニキビ状態の毛穴がある。毛穴に触れると腫れっぽさや痛みを感じる。
毛穴が目立つ部位の肌が赤みを帯びている。
(B)開き毛穴・・・加齢によって肌がたるんだり、ふっくら感を失うと本来のキメとキメの間に奥まって存在している毛穴が表面化してしまい、毛穴が開いて見えます。
B-4 皮脂開き・・・大きく開いた毛穴が目立つ。Tゾーンがアブラっぽくテカリやすい。夏場は特に毛穴が目立つ気がする。
B-5 たるみ開き・・・頬の毛穴が特に目立つ。毛穴が真ん丸ではなく、楕円やしずく型をしている。手で頬の肉を引き上げると毛穴が目立たなくなる。
あなたはどのタイプでしたか?
毛穴を目立たなくするためにはしっかりとしたケアが大切です。
湿気で肌がベトベトするから毎日のケアを化粧水だけで済ませてませんか?
化粧水だけのスキンケアはNGです!
何故なら、乾燥して角層が乱れ、毛穴が開いたり詰まったりしやすくなるからです。
化粧水で水分を補給した後に保湿をしましょう!
テカリを防止して毛穴を収縮する作用のあるエブリコエキス配合の高機能美容液「Kima コンセントレートセラム」がおすすめです!https://www.kima-japan.com/product.html
保湿をしっかりすることで、毛穴が詰まったり開いたりするのを防いでくれます!
角層を常に正常の状態で保つためには、朝晩の保湿が大切です。
Kimaコンセントレートセラムはつけた後もサラっとしてベタつきがないのでメイク前でも安心して使えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもKimaをよろしくお願い致します。
********************
問い合わせ先
Kima JAPAN
Tel 0120-962-961 ********************